更新情報 2018/07/09

下記のページを更新しました。
不通区間 | 汽車旅のしおり
平成30年7月豪雨影響を反映

コメント

  1. 明石の伸介 より:

    お盆休み、夫婦で熊本に出かけます。
    早くから計画し、宿は半年前に確保しました。
    11日に出発、もともと嫁さんは新幹線、私は安くて長~こと乗っていられる在来線乗継。
    ところが、今回の豪雨で幹線の山陽線ですら長期不通が確実。
    私も新幹線で行くことにし、昨日の朝10時からネット予約。
    やはりスーパー早得でないと、損した気分。
    けど、なかなか繋がらず・・・というか繋がって手続きを進めても、最後の「決済する」をクリックしてしばらく待ったら「満席」表示、なんやそれ。
    結局、10時20分にやっと取れたのは、新神戸発が夕方、しかも博多乗継。
    嫁さんの分だけ取りましたわ。
    私は当初の予定通り、「鈍行乗継」で熊本に向かいます。

    JR西日本が、不通区間のうち、1か月以内に復旧できそうな区間と、復旧まで1カ月以上かかりそうな区間を発表しました。
    http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/07/page_12665.html
    山陽線で1カ月以上かかりそうなのは、三原~海田市と柳井~徳山。
    明石から鈍行乗継で三原へ、新幹線で岩国へ、代行バスがあれば不通で柳井へ、代行バスがなければ連絡バスで新岩国に行って新幹線で徳山へ、徳山からはまた鈍行乗継で熊本へ。
    時間切れになったら、また新幹線を使えますから、その点は気が楽です。
    被災地域を考えると、わくわくすることはないですが、被災地視察を兼ねた興味深い乗り継ぎになりそうです。
    それにしても、山陽線の不通がこれだけ長期に及ぶと、旅客以上に貨物輸送に影響がありそうです。
    高速道路も不通区間がありますから。

    • Sugiyama より:

      お気をつけて行ってらっしゃいませ。EX予約しても列車が遅れて使い物にならないというtweetをちらほらと見かけますね……

  2. 味の素スタジアム前駅より より:

    新幹線の振り替え輸送、『上越線の川端康成(水上~越後湯沢)』が雪害の影響などで運休する場合は、高崎駅に『青春18きっぷ+高崎から越後湯沢への特急券(自由席)で越後湯沢までワープ出来まっせ』的な掲示が旅人の決断を迫ります。
    一度、乗ったことが有りますが、越後湯沢から先も上越線は運休していて(
    汗)、JR区間も通しで運転していた『ほくほく線』で直江津に抜けましたっけ。

    近況鉄分のない旅ばかり・・・
    台風の合間を縫って、『日本で一番西にあるバス停』と『日本で一番南にあるバス停』を訪ねてきました。
    北(宗谷岬)も東(納沙布岬)も訪ねてますので、これで4極制覇!
    乗ったバスは残念ながら(?)新車で、【神奈中カラー】のまま走っている中古車には乗れずじまいでした。
    (直ぐにさびてしまうために、基本中古かつ元の事業者のカラーそのまま・・・)
    行きの飛行機、乗り継ぎ地点が台風の影響をうけて、わざわざ乗継便で取った予約を(かなりの悶着の上で)直行便に振り替えてもらえました。
    (本来マイレージが加算されないであろうフライトでマイルが100%加算されました)

    【SLやまぐち】
    修理の為に梅小路にいるSLを回送するルートが寸断、山陰本線経由で回送するのも現実的ではないでしょうし、夏休みどころか当分無理でしょう。
    機関車故障で一時期、発売を見合わせていた指定券、再度無期限発売中止。
    病み上がりのC57は代走で『北びわこ号』を牽いてましたね。
    個人的には『DLやまぐち』でも良いのですがぁぁ!!

    【ばんえつ物語】
    SLの致命的な故障で、同じく夏休み中(平成30年度中)の運転が不可能となった『SLばんえつ物語号』は・・・『臨時快速』と『DLばんえつ物語号』として運転するようです(すでに開始)。
    (1)『臨時快速』
    SL列車と思って予約した方には、『予約した座席の優先使用権を付与したうえで、乗車後に指定券払い戻し』(ロザ、ハザ)。
    それ以外の方は、『空いている席に座ってください、予約した方が来たら席を譲ってね』で、18きっぷや乗車券のみで乗れるという太っぱらサービス!(ハザのみ)
    (2)『DLばんえつ物語』
    通常の指定券として販売

    おそらく『スタッフさんもばんえつ物語でバイトする給料をあてにしているはず』です。
    突然、夏のバイト中止じゃ、ただでさえバイトの確保が困難なのに他のバイト先に乗り換えられちゃいます。
    そういった雇用対策の面もあるよな気がします。

    いずれにしても、いまや貴重な客車列車に追加料金無しで、乗れるなんて素晴らしい・・・。

    上記のように、非常時というのはマニュアルに無い対応が見受けられるのが常ですが・・・残念ながら、JR西日本さんはそんな余裕がないのでしょうね。
    『高崎駅』のような、取り扱いは、『三原駅』でも見られるのでしょうか?
    むりだろうなぁ~。
    なにせ『伯備線、代替バスに乗るのに特急券が必要なんだから(笑えない実話!)』
    (JRイーストをあまり褒めたくないけど、山田線(山線)不通時は、『106急行に18や北&東パスで乗車可』でしたし、高崎駅の振替、ばんえつ物語・・・褒めたくなってしまいます。)

    本来ならこの夏は、SLやまぐち号と、四国まんなか・・・に乗る予定で計画しておりましたが、全くもって、プラン通り遂行できそうにありません。
    幸いなことに『四国まんなか』は運行しそうなので、せっかく購入した、『JR四国全線3日間(という、JR四国の旅行商品。金額表示なしの乗車票です)』、モトが取れなくても、JR四国にカンパするつもりで!

    昨夏も台風の影響で、丸々一日、四国全線の列車がストップして宿で足止めを喰らい『アラウンド四国』出来ませんでした。
    今年は『代行バスを使えばアラウンド』出来そうですね(只見線と予土線は、毎年一度は訪れるマスト路線でしたが、予土線の代行バスがとても時間が掛かる&接続を考慮していないのでアラウンドは控えます)。

    四国の帰りは、高松~岡山~津山~新見~備後落合~宍道~益田~津和野・・・と鉄路で辿るつもりでしたが、『代行バスを繋げれば辿れそう(接続しそう)』ですので、辿ってきます。
    『SLやまぐち』のところは、益田から山陰線を辿って、『まるまるのはなし』に差し替えました。
    1周年イベントがあるのですが、地味なので2両編成なのに空席多数でした(その後、売れたかな)。
    (前身の『みすず潮彩』に乗った時は、初期の2往復時代。指定席車が貸し切りでしたっけ。もともと需要の少ない区間なんでしょうけど)

    『まるまるのはなし』の指定券と共に『山陰DCの乗車券袋』ゲット。
    まだあるんですね『DCの乗車券袋』。
    前回使った(引き換えた)のはもう20年前くらいかもしれない。
    昔は缶コーヒーだったはずですが、いまは『ビールかお茶(一番搾りか生茶)』の選択肢です。
    ナンバリングしてありますので、ぶっちゃけビール券ですね。
    これはいい旅の供だ!

    またレポートします。
    (【財田川橋梁(予讃線)】の代行状況。代行バス1日1本の芸備線。おろちも運休でタクシー代行であろう木次線。)

    • 明石の伸介 より:

      味の素スタジアム前駅さま

      レポート、楽しく拝読しました。
      三原~広島間は、代行バスはないのに、新幹線での振り替え輸送は、不通以前に定期券を含め乗車券を買ってる場合のみ、私を含め18きっぷ利用者は、三原~広島間の運賃・料金を不本意でも支払わざるを得ません。
      せめて運賃ぐらいおまけしてほしいけど・・・
      山口県内は下松まで行けそうです。
      残り区間は代行バスで。
      代行バス乗車も、貴重な体験。
      芸備線や木次線の代行バス・タクシーも乗ってみたいですけど、まあ無理でしょう。

      四国は、GWにしっかり乗ってきて、よかったです。
      嫁さん、「千年ものがたり」は高評価、一方の「伊予灘ものがたり」は評価が低いようです。
      タネ車の差もあるかも。
      「坪尻駅最後の利用者のお孫さん」らしいアテンダントのおねえさん、とても感じよかたし・・・

    • Sugiyama より:

      4極制覇おめでとうこざいます。
      私も鉄分薄めです。銚子電鉄と秋田港クルーズトレインに行きましたけど、どちらも現地までは高速バス、夜行バス、飛行機(笑)。

      SL関係、夏休みなのに残念ですね。

  3. 味の素スタジアム前駅より より:

    とりあえず帰還しました
    個々の案件は追って・・・

    管理人様
    私も6月に久々に銚子に行ってまいりました。
    (LCC函館便が、午後なので、その前に)
    なんだか、先行き明るくなさそうで、心配です。
    まずい棒じゃ、焼け石に水・・・。

    えきねっとの早割だと特急券タダな感じな価格設定なので、『房総特急』って生まれて初めて乗りましたが、見事にガラガラですね(笑)
    この先行きも・・・ヤバいね。

    明石の伸介様
    私は伊予灘のほうが好印象です。
    千年はなんだか全体的なスケジュールが・・・疑問。ドリンク別払い(有料)だし!!
    また、払い戻しや変更の都合があるとは思いますが、両方とも『グランクラス』のように、『食事込み』にしたほうが良いと思います。
    JRイーストのみどりの窓口だと発券に時間が掛かりますんで(汗)

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    1・【山陰線~山口線 貨物迂回運転】
    早速始めてますよ、試運転(乗務員訓練や停止位置、信号の確認だと思います)列車に遭遇しました。
    後藤のDD51単機。
    『DLやまぐち』や『C57の配給』よりこちらを優先させるわけですね!
    折居駅と日原駅で遭遇しました。
    折居は『岡見駅(岡見貨物で検索してね!)』より東側ですからね。
    岡見より東側、何十年ぶりでしょう。貨物が走るの。

    2・SL長期運休。日曜日なのに、駅前に全く人の居ない、津和野駅
    津和野の皆さん、泣いてましたよ!
    これが今年いっぱい(?)続くのかよと!
    災害まったく関係なのにとばっちりですね。
    風評被害よりたちが悪い!

    3・まるまるの話
    1周年記念。
    山陰線の列車の都合(6時間も列車が来ない、益田駅)で、始発から乗れなかったので、サザエ(仙崎駅で配布)食べ損ねました。
    テーマソングがあるんですね。

    https://twitter.com/yuco_h_y

    この方も乗車なさてってましたよ。
    (仙崎駅でライブをしたらしい…)
    また詳しく触れますが、この列車『窓割とシートピッチが合っていない』。
    外れ席が多いです!
    良く調べてから指定券を買ったほうが良いです。
    (私は、JRイースト某駅のみどりの窓口子さんが、タブレットで調べてくれたので、大丈夫でしたが)

    4・木次線
    やはり『タクシー代行』。
    乗客『ひとり』、18きっぷの俺(滝汗)。
    また詳しく触れますが、『列車よりクルマのほうが早い』です。
    8日から再開するようでなにより。
    (木次線はほぼ被害なし、『備後落合駅が大変なことに!』だったようです。傷跡すごいです。)

    5・芸備線の1日1本(1往復)の代行バス
    新見から備後落合。
    こちらは『定期券の高校生』も乗っていました。
    何駅か通過しますが、こちらも『列車よりクルマのほうが早い』ってヤツです!

    6・伯備線、そして吉備線
    当初予定の津山線~姫新線は止めて、鉄路で行ける吉備線~伯備線で。
    吉備線は、LRT線になるようですし。
    吉備線は総社まで乗り通す人が多いのにはびっくり。
    ICカードだと、倉敷経由と運賃一緒だと思うのですが。

    伯備線は、備中広瀬駅近辺が水害を受けたのが、約1か月経過してもわかる感じでしたね。

    7・財田川橋梁関連(予讃線)
    かなり大掛かりな代行でした。
    各停便と特急便、両方体験してきました。
    こちらも9日から復旧で何よりです。

    『SLやまぐち』に『予土線』は、追々行きましょう。

    • Sugiyama より:

      おつかれさまですー。詳しいレポートを楽しく拝読いたしました。
      木次線は備後落合だけだったんですね。Twitterで写真が流れてきました。
      スイッチバック辺りが崩れたら終わりだなあと思っていたのでほっとしました。
      あの辺だけ広島県で、不通区間のほとんどは奥出雲町なんですよね。
      いろいろと盛り上げる取り組みをされているで、その効果もあったと思います。

  4. 明石の伸介 より:

    味の素スタジアム前駅さま

    毎回、楽しくリポート拝読しております。
    青春18きっぷでの代行バス乗車、トラブルありましたか?
    あるネットのニュースで、「青春18きっぷで代行バスに乗れない。乗る場合は運賃が必要」との記述があったので、「まさか」とは思いましたが。
    まあ、満員の時は乗れないとか、通勤通学者優先にされたりするかもしれませんが、普通列車に乗車可能な乗車券を所持していれば、普通列車扱いの代行バスに乗車可能なのは、基本的な扱いだと思います。

    7月の連休、リニューアルした「SLやまぐち」と、「○○のはなし」を組み合わせた旅行を計画、ホテルも予約していたのですが、SLの故障でボツになってしまいました。
    そのあと、豪雨も発生して、運行再開の目処が立ちませんね。
    来年には何とか行きたいものです。

    三原~広島、新岩国~徳山の新幹線振替輸送。
    ネットの情報によれば、どうも青春18きっぷも対象らしい。
    もちろん、7月6日以前発行のもの限定。
    管理人さんに怒られそうですけど、今回限定で禁じ手を使い、かなり探し回って7月4日発行の青春18きっぷを入手しました。
    新幹線振替輸送を体験してみたかったので。
    岩国~新岩国間の連絡バスまで振替輸送に含まれてるのかも、興味があります。
    今回は、駅員に拒否されたら、素直に従いますよ。
    青春18きっぷは、運休などの際に救済がないので基本ルールですので。
    三原~広島間は運賃料金を支払い、岩国からは柳井経由、下松から代行バスに乗車します。

    • Sugiyama より:

      怒らない怒らないw
      ワタシも2名からの秋田港クルーズトレインを1人で買いました(笑)
      あとで同行者が見つかりましたけど。

  5. 味の素スタジアム前駅より より:

    明石の伸介様、ご参照くださいませ。

    1・本山~観音寺      バス       
    2・観音寺~多度津(特急便)バス
    3・新見~備後落合     バス
    4・備後落合~出雲横田   タクシー

    結局4区間の代行輸送を経験しましたが、どれも細かいきっぷのチェックは有りません(滝汗。。。)
    1・2は『JR四国の旅行商品、乗り放題の乗車票(特急自由席無料、自動改札対応)』
    3・4は『18きっぷ』でした。

    2番の特急便はJR西日本(特急やくも代行バス)のようにけち臭いこと言わずに、特急券なしでも乗れてました(高速道経由です)。
    当然18でも・・・。

    何しろ『1~4全て、JRのバスやタクシーではないし、JRの職員が添乗するわけではないし、検札するわけではないし、車内で乗車券や料金の授受をするわけではないし、途中駅で乗車券を売っているわけではない』ので。

    手持ちの青春18は『7月4日』に『四国まんなかG券&食事券』と共に、『駅前に秋田犬と青ガエルのいる駅』で、手に入れたものです(四国まんなか、SLやまぐちは『えきねっと』では購入できないのです。SLやまぐちは発売日前でした。)

    まだ3日間残ってます。
    もっと早く言っていただけたら・・・でしたね、早速メルカリで売るか(笑、ガラケーユーザーが何を言う)

    先日の航空券の取り扱い(青い翼でした)。
    JRイーストのこれまでの扱い(山田線106急行代行、川端康成区間の新幹線代行)。
    すべて、航空会社や鉄道会社的には、基本的に責任を負わない、『天候や災害が理由』です。
    原則論でいえば『救済なし』です。ましてや『青春18』では。

    【JRウエスト、やるときはやる】
    1・江津発の三江線が、雨量計規制で粟屋駅で運転を打ち切った時は三次までタクシーで運ばれました。18きっぷ。
    途中で崖崩れもあって、雨の中、土砂を取り除き、代行の手配もワンマン運転士さん一人。大変そうでした。
    この体験が有るので、三江線廃止容認論者だったわけで。

    【やらん時はやらない】
    2・高山本線で、猪谷駅に着いたら、接続列車がいない。
    なんと猪谷~富山間は終日運休だと!
    無人駅で駅員も居ない!コールセンターもなかなか出ないし、代行バスもタクシーも無し。地鉄バスで富山に出ましたが、救済はなしでした。18きっぷ。
    これは、分割民営化の弊害。
    案内をしないJRセントラルも不親切だよね!
    かなりの人数、巻き込まれてました。
    地鉄バスの本数と運賃がせめてもの救い。

    3・福塩線で、塩町駅に着いたら、『備後落合三兄弟』が全て雪のため運休との掲示が・・・。代行輸送は全くなし。
    三次から路線バスで松江に抜けました(このバスは廃止されましたね)。青春18。
    同じ会社なんだから、福山とか府中で掲示しておけよ!

    1も3も三次駅絡みですが、対応真逆。
    昔のバスセンターや駅舎の時代です、いまや三江線も過去帳だ。

    さて、JR西日本のWEBページを開きましょう。
    1・まず『青春18で代行バスに乗ってはいけない』とは書いていません。
    これは問題無しでしょう。
    2・代行新幹線は『不通区間を含む、定期、回数券、前売りの乗車券』と指定されてます。問題アリではないでしょうか?

    新幹線の件は、そのようなサイト(7/6以前発行の青春18なら救済アリ説)も有るようですが、期待しないほうがよいかもしれません。

    ダメもとであれば是非に!
    レポートお願いいたします!

  6. 明石の伸介 より:

    https://tabiris.com/archives/seishun1820180723/
    この情報は、信頼性があるかなあと考えています。
    もともと三原~広島間は別払いの新幹線のつもりでしたから、18きっぷを多少割高で買ったくらいでほぼ実害なし、三原~広島の振替が認められたら、新岩国からも新幹線振替を利用、認められなかったら柳井経由、下松から代行バスのつもりです。
    三原からはいいけど、新岩国からはダメということは、ないでしょうから。

    豊肥線・肥後大津~宮地間の代行バスも、チャレンジしようかと思ってます。
    休日全便運休で、通勤通学者向け、観光客や乗り鉄はどうでもいいという意思がしっかりと感じられます。

    嫁さんとは現地集合。
    肥薩おれんじ鉄道「くまモンラッピング車両3号」には、早起きしてでも乗りたいそうです。

  7. 味の素スタジアム前駅より より:

    ローカル路線バス乗り継ぎの旅の、『ルート検証』でお馴染みの鎌倉さんの記事ですね。(上越線の『川端康成』の件も触れてますね。)

    真備と同じ『倉敷市内』ということで倉敷(美観地区)の観光客が激減だそうです。
    まぁ、もともと夏に行く観光地ではないのでしょう。

    でも、四国でも中国でも、18キッパーをあまり見かけなかったなぁ。
    (まるまるのはなしは、結局ほぼ満席でした。)
    SLの来ない津和野の惨状。
    山陰回りで、行くことは出来ますけど、JR西日本にあのように書かれたら、中国地方を旅行先に選ばないですよね。

    中条あやみ嬢の告知ポスターが空しいです。
    (『山陰ディスティネーションキャンペーン』と、『夏列車』)
     https://www.westjr.co.jp/press/article/items/180524_00_naru.pdf
    結局ポスター絵柄の、SLやまぐちは『夏休み期間中に1本も運転しない』ので、無駄な広告になってしまいましたね。

    個人的には、『7/6以前でも以後でも一律に認めるくらいの度量をJRウエストに持ってもらいたい』と思います。
    特急券代、出してもらえれば、別に新幹線代行で良いやないの!
    発行日で『区別』するのは如何かなと思います。

    観光地に元気がなくなるのは、JRウエストにとっても長い目で見たらマイナスでしょう。
    関西対九州でいえば、LCCのピーチは元気だし、阪九フェリー(泉大津便)は、電源も有るし、個人用セキュリティボックスは有るし、お風呂も入れるし(展望風呂です)、昔の2等桟敷と違い、快適でしたよ(WIFIは有るが、ほぼ繋がらないです。あと、メシがまずい(悲))。

    エリアは違いますが、『ながらの運転日減少』は、バスタ新宿や、成田の第三ターミナルの賑わいを見るにつけ、『鉄道が旅の手段として選ばれなくなってきている証左』であると思います。
    そんな時代だからこそJRウエストには気張ってもらいたいものです!
    (体質的に無理か。。。)

    (追伸)
    ヤフオクを覗きましたが、7/6以前の青春18、それなりの値段で売れるんですね。
    使う予定が有るのですが、迷うな(汗)

    • Sugiyama より:

      中国地方はともかく、JR四国では18きっぷよりちょっと高めでも使い勝手のいいフリーきっぷがたくさんありますからねー。乗り鉄ならバースディきっぷは1度は使うでしょうし。いまはないけど、昔はJALマイレージ会員向けのバースディ割引もあったので、ものすごくおトクな旅ができました。

  8. 明石の伸介 より:

    11日、青春18きっぷでの西明石→熊本の乗り継ぎ、実行してきました。
    最寄駅は明石ですが、少しでも早く進みたかったので、40分歩いて西明石始発の5時18分発播州赤穂行きに乗車しました。
    播州赤穂、福山で乗り継いで、三原へ。
    岡山地区の普通電車、処理施設の影響か、トイレ使用不可でした(全部なのか一部なのかは不明)。
    播州赤穂で行っといてよかったです。

    三原駅の改札口で7月4日発行の青春18きっぷを見せたら、すんなり振替乗車票をもらえました。
    ちなみに、青春18きっぷを見せて「これで広島に行きたい」という客には、この日から運行を始めた広行き呉線代行バスを案内してました。
    広で坂行き代行バス、坂から電車に乗り継ぎになりますから、大変そう。
    外人の客もいたけど、ちゃんと広島に行けたかなあ。

    三原駅の改札口横の柵は開けっ放しになっていて、「振替乗車改札口」の立て看板。
    誰もいません。
    振替の下車客は、段ボールの回収箱に乗車票を入れて出る仕組み。
    人手が足りないんでしょうけど、ノーチェック状態です。

    10時08分発こだま733号に乗車、三原では座席定員くらいでしたが、東広島で大量乗車して、通路まで埋まりました。
    3分くらい遅れて広島着、岩国ゆきに8~9分しかないのに、ホームは人であふれかえって、なかなか階段までたどり着けず焦りましたが、何とか10時51分発に乗車できました。

    広島地区の在来線は、運転してる区間でも大幅減便に(可部線は通常ダイヤ)、宮島への観光客が多く、おそらく増結した8両編成でも都会のラッシュ並みの混雑でしたが、宮島口でほとんど下車しました。
    岩国手前の踏切で非常ボタンが押されたとかで、大竹で数分停車、遅れましたけど、1分接続の柳井行きは待ってました。

    こちらは、岩国で下車。
    新岩国へのアクセスは、路線バスかと思いましたが、改札で聞いたら新幹線振替客専用の連絡バス(その割には、振替乗車票は新岩国で渡すので、ノーチェックで乗車可能)が運行していると、接続表をもらいました。
    運賃は無料。
    次のバスは12時10分発。
    駅内のコンビニで弁当を買って、観光タイプのJRバスに乗車、バスツアー気分で車内で昼食。

    接続表では新岩国着は12時50分、接続する新幹線は13時09分発のこだま739号でしたが、連絡バスは12時40分に早着、改札口の電光案内はまだ12時40分発の737号の表示、振替乗車票をもらって階段を駆け上がったら、間に合いました。
    お盆期間の混雑で、どの列車も数分遅れ気味です。

    徳山以降は、通常の青春18きっぷの旅に。
    下関~小倉間の電車は、国鉄型の古い電車。
    デッドセクションで車内の灯りが消える電車も、今や貴重かも。
    小倉からは、区間快速。
    福間まで1時間各駅停車って、ちょっとイラつくなあ。
    昔は折尾から博多まで無停車の「特快」があったのに。
    「早く行きたかったら特急に乗れ」ということかな。

    長くなって申し訳ないですけど、豊肥線の代行バスのレポートも。
    16日に青春18きっぷで乗車。
    代行バスは昼間の運行がないため、熊本側から宮地まで午前中に往復するには熊本5時36分発に乗る必要があり、市街地のホテルに泊まってましたので、市電運行前で20数分新水前寺(5時44分発)まで歩きました。

    肥後大津で、代行バスに乗り継ぎ。
    停車していたバスは、七城観光バスの大型観光バス。
    しかも外観も車内も「くまモン」だらけ。
    早起きが嫌いな嫁さん、パスしたけど、今回の旅もくまモン目当てで熊本まで来たのに、惜しかったねえ。

    乗客は数名の乗客を乗せて、ミルクロード経由で赤水へ。
    ダイヤは余裕を持って設定してあって、赤水で10分、他も2~5分の停車時間。
    赤水と内牧は駅前以外、他は駅前に停車しました。

    宮地に8時05分着、折り返しの8時35分発に乗車、運転手もそのままでしたので、「えっ!」とびっくりされましたわ。
    バスの運転手はJRの社員じゃないですけど、切符を確認したり、集めたり、ときには現金の収受も。
    それでも阿蘇駅では、現金で乗ろうとする客には、駅で切符を買ってくるように言ってました。
    やはり現金を触るのは、嫌でしょうね。
    内牧、赤水でも乗車があって、補助席がいはほぼ満席に。
    通学客はいないはずですが、お盆で一般利用が多かったようです。

    土曜は便が少なく、休日は運行がありませんが、今週からしばらくは、土休日に2往復運行されるそうです。

    • 星影清か より:

      伸介さんの御報告、興味深く拝見しました(亡父は熊本出身でした。といっても天草ですが)。 
      弊方(札幌在住)は、西日本の状況は報道でしか聞いていないのですが、やはり深刻ですね。去年は三江線目当てで姫新~芸備線で三次入りしました(備後落合にもよりたかった)が、もし水害が1年早かったらそんな行程を組んでる場合じゃなかったです。
      東北北海道は、東鹿越を除けば周遊に大きな影響を与える水害長期運休はありません(津波は水害とは言わないということで)。 東京(宴・貨物線)の帰りの6日に山形~新庄が終日ウヤになったのでIGR経由にしたくらいで済みました。

      以下は完全に余談です(すぎやまさん皆さん済みません)。
      弊方は東京での会社員時代、和田岬や高砂や網干に営業に行っていたので、桜町の料亭や加古川のフィリピンパブに多少詳しく、明石には何度も泊っているのですが、この前、料亭(いまも個人的に顔を出します)に行く前にたまたま散歩してて淡路航路乗り場前のケーキ屋Kをみつけてびっくりしました。 あのお店(駅にもありますね)の札幌支店が拙宅の近く・国道230号沿いにありますが、札幌の人のほぼ全員が、以前の私と同様、明石のケーキ屋の支店だとなどとは全く知らず、札幌にあるのがK本店だと思っている筈です。 店舗面積はロードサイドの札幌が5~6倍くらい大きいですし。 明石で店員さんに伺ってみたら、札幌出店の契機は原材料の買付でたびたび渡道していたからだそうです。 料亭には来週、大阪での所用の前に1年ぶりに行ってこようと思っています。

      • Sugiyama より:

        星影清かさん、余談にレスで済みません。
        ケーキやさん探しちゃった(笑) Google Street View で。
        そういう出会い、面白いですね。
        明石札幌ほどではないけど、似たような経験があります。
        旅の楽しさのひとつ。

      • 明石の伸介 より:

        星影清かさま
        そのケーキ屋、子供のころから大好きで、今でも時々買ってきます。
        包み紙に店舗が書いてありますが、札幌に店があるのが不思議でした。
        札幌駅前にそごうがあったころ、地下に入っていて、千歳空港に向かう直前にシュークリームを購入、土産にしてことがあります(笑)
        山鼻店にも2度行きました。
        確かに本店の何倍も大きく、びっくりしました。
        料亭、気になりますね。
        ケーキ屋の近くなら、私のよく知るIZM亭でしょうか?

        • 星影清か より:

          くるみや山鼻店は、隣に保育園があるのですが、うちの娘が今日もそこに登園しております。 
          明石桜町の料亭は、料亭と言うには少し質素ですが、一とくという店です。 カメラ屋さんを目印に曲がっていくと左手にあります。 板前は僕と同い年で、おかんが接客してくれるのですが、2階で取引先と飲んでると、話題が途切れた時におかんがスーッと現れて適当に新しい話題を供給して、またスーッと消える。 絶妙です。 起業のために会社を退いて間もなく、家内を連れて東京から夕方お邪魔したことがあるのですが、昼過ぎに魚の棚を歩いていたら板前が仕入に来てました。 お連れした顧客は、明石大久保の人も山口下松の人も絶賛してくれましたから、板前の腕は確かだと思います。

    • Sugiyama より:

      明石の伸介さん、お疲れ様でした。でも楽しそう。
      振り替えの件は本音と建て前って感じですね。貴重なレポートです。ありがとうございます。
      奥様にこんな旅が許してらえるなんていいなあ。

      • 明石の伸介 より:

        すぎやまさま
        旅行、嫁さんはマイペースです。
        行きの青春18の旅も、豊肥線代行バスも、私1人。
        毎回、旅行では現地集合や自由行動が多いです。

  9. 味の素スタジアム前駅より より:

    明石の伸介様
    お疲れ様です。

    【区別】
    新幹線代行は、日付で区別するのですね。
    これからは青春18もなるはやで買っておくべきだと教訓にしたいものです。

    【代行バスで引き返す人】
    安心してください。同じバスで引き返す人、珍しくなさそうです。

    新見から備後落合までの代行バス、備後落合まで乗り通したのは3人だったのですが・・・
    *一人は木次線代行タクシーへ(わたしです)
    *一人は三次行きの代行バスへ
    *一人は同じバスで引き返しました
    ・・・三次や出雲横田へ行ってしまうと、家に帰着できないのでしょうね。

    【キナ臭い、木次線】
    それにしても、復旧時期未定だったはずの木次線が急に復旧したのは不可解。
    信号システム云々の話が出てますが、各マスコミも、奥歯にものが挟まったような伝え方・・・。
    JR西日本が敢えてその件を直前まで隠していたことに、なんらかの『作為』を感じずにいられません。
    (なにしろ備後落合の構内以外は、木次線の線路はほぼ無傷でしたので、いくら何でも地元の人にそれは隠せません・・・)

    【迂回貨物(伯備~山陰~山口線)と、関門間の車両が古い件】
    もう2週間以上、毎日試運転してます、JR西日本のDD51。
    今週、愛知(JR貨物)のDD51が岡山へ(愛知~新鶴見~吹田~岡山。廃車寸前のDD51だから一度東上してメンテしたようです。第2陣~3陣も同じルートで移動中。EF64の助っ人もスタンバってるようです。目指すは山陰路!)。
    そろそろ免許下りて、9月には始めるみたいですが、コキ8両くらいになりそうですので輸送量は微々たるものですね(瑞風の長さからいって、12じゃ有効長が。コキの性質上、4の倍数となりそう。)
    ある意味、『象徴』だから良いのでしょう。

    幡生で、電気機関車が遊休していたと思います。あれの運転士さんを有効活用するとか。
    (以前は岡見貨物も有ったし、DLもELも免許を持っているということなのでしょうね)
    乗務員も機関車もごちゃまぜのドリームチームになりそうです。
    (最近まで、旅客会社のカマが貨物を牽いたり、その逆は珍しくなかったですが)

    関門間のボロボロの415を嘆くなかれ、DD51のような『全国共通の国鉄型』って、有事の時にはそれがメリットに。
    そのシンボルかと思います。と、無理やりこじつけましたが、JR化以後、JR九州は交流電車しか作っていなくて替えが無いのと、BEC819(でんちゃ)はちょっとお高いので増備に躊躇している・・・というような後ろ向きの事情で放置されているようですが。
    (まぁ、ステンの415も控えているから、当分関門間は国鉄型っぽいですね。デットセクションを下関に移すのはそれはそれで骨でしょうから)

    • 明石の伸介 より:

      味の素スタジアム前駅さま

      国鉄型、特に電気の周波数の影響がないDC、DLは、全国各地に派遣しやすいでしょうね。
      数少なくなったDD51、思いっきり活躍してもらいたいです。
      関門間を走行できる交直流電車って、415しかないのですね。
      あまり車両のことは詳しくないのですが、若いころに九州に来た時は、ベージュ(ピンク?)色の交直流電車が大活躍してました。
      415以前の形式かもしれません。
      花形の「特別快速」もありましたけど、下関から先も直通して、宇部線経由で小郡(現新山口)まで乗りいれてました。
      関門の区間運転が、最後の活躍場所になるんですね。

    • 星影清か より:

      信号システムは保安装置の根幹ですから、あまり穿った見方はしないほうがいいんじゃないかと個人的には思います。

  10. 味の素スタジアム前駅より より:

    https://digital.asahi.com/articles/ASL865TZ0L86PTIL035.html

    支社が違っても、同じ会社です。
    バックアップが有る(出来る)ことを『知らない』なんてありえますか?
    それこそ『保安装置の根幹』なのに、って個人的には思いますが。

    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0824e040305/

    福知山線事故の時は『日勤教育』で問題になりましたが、またこんなことをやっているし、安全意識の低い会社ではありそうです。『信楽』も杜撰でした。

    交直流電車、JR化以後、『常磐線関連』と『北陸線関連』以外では、新車を投入していません(新潟地区は、常磐線のお古を使ってますね、普通列車はディーゼルかーのまま)。
    値段が高いしメンテナンスが面倒だから。

    JRでは無いですが、えちご鉄道がディーゼルカーで割り切ったのに、とやまと、いしかわが、わざわざ値段の高い交直流電車を導入したのかが、結構不思議です。
    2両で5億(『走るんです』701系だと3億でおつりのレベル)。
    新幹線が2023年に敦賀まで延伸されれば、直流に乗り入れる可能性は殆ど無くなるはずなので。(今も、糸魚川以東には行かない。微妙なところにデットセクションがある七尾線を、その時にどうするつもりかが不透明ですが)

    コストだけ考えれば、羽越線のようにディーゼルカーでお茶を濁すのが理想です。
    昔の『日車標準』、いまであれば『サスティナ』、残念ながら交直流はラインナップには無い。
    若松線のものと男鹿線のものは『異会社間の兄弟車』なので激似ですが、蓄電池が高いだろうし、重いからまだ完成形ではないのでしょう。

    関門間は県境ですが、そこそこ乗ってますからね。
    JR九州の決断に時間が掛かりましょうから、当分は『国鉄型』の独壇場でしょう。

    交(直)流電車といえば『ピンク(ローズピンク)』。
    今月の鉄道ファンに『黒岩保美展』のことが紹介されてます。
    あの塗分けも黒岩案なのでしょうか。

    http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/index.html

    築地、いやニュー新橋ビルを冷やかしながら『汐留駅』に行ってみよう。
    (その前に『大宮』も行かなきゃです)

    ~~~~~~~~~~~~~~~~

    22日付けで免許おりて、来週から迂回貨物始まりますね。
    1日1往復、コキ6~7両(4の倍数でなかった、8では無理なんでしょうね、DD51単機の登坂能力では)。
    DD51、解体しないで良かった。
    『がんばろう岡山 がんばろう広島』がキャッチフレーズのようです。

    『折居の道の駅』なんかは賑わいそうですね。
    津和野の方の『観光客減少の嘆き』、少しは解消されれば良いのですが。

    • Sugiyama より:

      味の素スタジアム前駅さん
      すみません、なぜかときどき、コメント投稿が要承認になってしまいます。
      一度承認すればスルーなはずなんですけど……。
      その場合は帰宅次第処理しますので、しばらくお待ちください。
      今回は最初の投稿を反映させました。

    • 明石の伸介 より:

      味の素スタジアム前駅さま

      いつもながらの楽しいコメントでした。
      確かに交直流両用電車の新造、少ないですね。
      交直流境界は、DCでつなぐ方がコストが安いんでしょう。
      えちごトキメキ鉄道の運転士に、「なぜ電車じゃないんですか?」って聞いたら、「1両で走れないから」と言われたことがあります。
      そういえば、交直流両用の電車(交流電車も?)って、1両だけで走ってないって、改めて思いました。
      1両で運転可能な交直流両用電車、交流電車が安く開発されたら、普及するかもしれません。
      えちごトキメキのほか、羽越線とか、肥薩おれんじ鉄道とか。
      やはり気動車より電車の方が、加速もよく、快適です。

      とやま、いしかわが交直流電車を用意したのは、確かにもったいない気も。
      JRに強く言われたのかなあ。
      北陸線と同様の車両のようですから。
      新幹線が敦賀まで伸びると、並行在来線が第三セクターの「福井県会社」になって、いしかわと福井県会社が相互乗り入れすると、いしかわが直流の敦賀まで乗り入れる可能性があるかもしれません。
      つくばエキスプレスが直流と交直流両用の車両を持ってるように、ほとんど交流電車を用意し、一部交直流電車を持った方が、コストは安かったかも。

    • 星影清か より:

      バックアップがある、と、できる、は全然別の話で、理論上はたいていのことが可能です。 それが経済性があるかどうかとか、会社のカルチャーによる影響も大きい。 建機と非鉄と高炉と発電の人がいても相互に何してるか分かっていない某製鋼を見れば分かると思うんですけど。

  11. 味の素スタジアム前駅より より:

    https://news.mynavi.jp/article/20180605-640324/

    まずは、穿った見方=『本来の意味であれば、誉め言葉なんです』、ありがとうございます(笑)

    https://tabiris.com/archives/geibi/
    (明石の伸介様も信頼する、鎌倉さんの記事)

    私が木次線を訪ねたのは8月4日で、その時点で備後落合駅構内の信号は復帰(点いていた)していましたし、8日の運転再開が決まっていました。
    まぁ、信号だけが保安装置では無いですが。

    ・・・で、おかしいのが、上記記事の記者会見で、『年内復旧予定』の芸備線は、当日土曜日も線路の補修作業をしていました。
    (駅の近くで、良く見える場所です。『備後落合駅の生き字引様』のガイド付きで視察しましたよ)

    休日返上で復旧作業している区間=年内。
    復旧作業をしていない区間=いつになるかわからない。

    手を付けていないから、いつになるかわからないのではなく、『直すところが無いから作業をしていなかった』のでしょう。
    (既に4日以前の時点で直っていたのでしょう。)

    現地のそういう『隠せない状況』を見てきたから、言っているので、別に『詮索しているわけではありません』ので、悪しからず。

    『10日位前まで1年くらい掛かる』といっていたのが、急に復旧。
    普通の会社では、考えられません。

    理論上可能=1週間位で『検証』できますか?
    『根幹』なのに、ろくに検証していないのかもしれません(検証もしないで復旧させるなんて・・・??)が、そういう『設計』をしてあったと考えるほうが自然です。

    経済性の問題=クリアできたから復旧したのでしょう?
    ただ、記事には経済性が理由とは書いていません。
    既存のインフラを使っているので、コスト的にはさほどなのでしょう。
    コストが非常に高いのであれば、(緊急事態であるので特別に決済。また、保険が適用されるかもしれませんが)直ぐに決済が下りないでしょうし、三江線の時のように『XX億円かかります』的なことを言って、おカネを引っ張る算段をしたはずです。
    結局、嘘(1年も掛からないことが、わかっていた)を隠せなくて・・・なのか、経済性の問題は度外視かもしれませんが。

    また、システムを導入する際に、『余計な余裕(機能?)』を勝手につけることは無い筈です。
    関西の会社なんだから、そんな機能を付けるんだったら、勉強しろといわれるだろうし。
    よって、導入時から、そのようなことが出来るようになっていたと思われます。

    また、S日鉄S金やK製鋼(?)のように、事業部が違うわけでも無い。

    JR西日本不動産開発(JR西日本の100%子会社です)が、最近、京王線沿線の某市(JR線が全く走っていない市です。・・・という市は、あら不思議、京王線沿いで、一つしかないっすね(笑))でビルを取得しました。
    それを鉄道本部が知らないとかいう話であれば話は別です。
    鉄道本部から米子支社にはシステムについて詳しく知らされてなかったのでしょうか。

    三方良し(JR、自治体、住民)だから、誰も突っ込まないし、敢えて新聞も波風立てないような記事・・・(記者クラブを出禁になるのがイヤなのか)

    ただ、間違いないのは、おっしゃる通り、『JR西日本がそういうカルチャー(企業体質)』・・・だってことです。
    (『もと・エフュージョン尼崎』には屋根を掛けたんですね・・・。一昨年夏、事故以来初めて福知山線に乗りましたが、その時は無かったので、最近ですね。)

    • 星影清か より:

      はあ。 まぁ私は、子供のころの買い物は狛江のオーケーか調布とうきゅうでしたし、育ちは多摩と府中で、関東村でサッカーしてた元少年で、中学の同級生の親父は府中市長で高校の後輩の親父は調布市長でしたから西東京の話はよく分かるんですけどね。 その話はおいといて。 あのですね、要するに、巨大組織の意思決定と言うのは平時でもそういうものだし、水害で主要線区がやられているときに閑散線で判断がぶれることなんてのは別に何でも不思議じゃないんですよね。 近畿財務局のノンキャリファイナルの決裁を官邸がいちいち見ないのと同じ。

      他人の庭なんで、不快感を極力ストレートに書かないようにはしてきたんですが、そろそろ限界なんで。 事業会社には事業会社の論理があるし、そこに趣味人として関わるのに、リスペクトが絶望的に欠けてるというのは、私にゃとうていついていけませんわ。 だから巷間から嫌われるんですよこの界隈は。

      • 星影清か より:

        管理人さんも当然見るでしょうから、当方の立ち位置をはっきりさせておきます。 いちおう、大組織で40前後で管理職の経験があります(K製鋼でもS日鐵でもありませんが、これらの会社とはかなり縁の深いところです。 呉服橋にも丸の内にも大崎にも高砂にも長府にも広畑にも名古屋にも君津にも出入りしました)。 東京や大阪の管理部門で、現場から上がってくる情報、あるいは主任から課長に上がってくる報告なんていうのは、少なからず不正確なものです。 これが、緊急性のない稟議申請であれば、調査や指導を兼ねて仔細にチェックして差戻すればいい。 山陽線がメチャクチャになってるときに、木次線の復旧見込なんぞ、ここがネックになって長引きますって言われりゃあ、そんなのの精査は後回しですよ。 当ったり前じゃないですか。 現場で、担当者が積んでいる経験というのは、現代のような巨大技術巨大組織の時代には、非常に狭いものです。 内科がいくつもの専門に分かれていて、そのうちの1つがまた数十数百に細分化されて、そこにお師匠さんの流派まで入って来る。 まともな組織の人事教育部門がいちばん悩んでいるところです。 伯備線でバックアップできるかどうか、検証が不十分だった? そりゃそうでしょう。 近年の豪雨の傾向からは、セノハチの路盤がやられる可能性なんて決して低くないのに、つまり事前の検討項目としてはリスト上、上位のはずなのに、伯備山陰山口線経由の迂回輸送が実際に開始されるまでにこれだけの日数がかかってるんですよ。 ありとあらゆる駅構内や駅間の、ありとあらゆる機器や配線の、ありとあらゆる損傷態様に対して、瞬時に最適解なんか出るくらいなら、BCPの専任担当なんか要りませんよ。 そういうことを、誤報を出さない仕組みも、出した誤報を速やかにひっこめる仕組みも持っていない(そもそも持つ気すらない)媒体の報道を土台にして推論で物を言う。 恥ずべき態度だと思いませんか? 思いませんかそうですか。 じゃ仕方ない。

  12. 明石の伸介 より:

    失礼ながら、後回しでいいような路線は早く復旧、最も重要な山陽線は、復旧作業も最も力を入れてると思われますが、やはり10月ごろになってしまいそうです。
    近年は、トラック業界が人不足で、鉄道貨物の重要度が上がってましたから、長期不通はJRにとっても物流業界にとってもユーザー企業にとっても、痛いですね。
    芸備線の広島~三次も、ローカル線にあっては利用の多い区間。
    高速バスとのシェア争いもしていますから、長期不通になってるうちにさらに利用者に逃げられないか、危惧します。

  13. Sugiyama より:

    本文が3行なのにコメントが盛り上がってる。ウケるぅ。

    某電鉄さんに大雪被害と復旧の話を伺いましてまだ書いてませんが、
    災害復旧に関しては、現場も混乱していますし、できるところからやるという感じみたいです。
    リソースは限られているわけで。優先順位とか言ってる場合じゃないみたいですよ。あと、どこだっけ、自社敷地外の土砂が流入した場合、法面の地主さんとの交渉で揉めたりしたらしいですね。
    木次線に関しては、迂回信号路を使ったと言う記事がありましたね。たぶん、ずっと忘れられていて、「そういえばこんな仕組みなかったっけ?」って誰かが思い出したとか。そんなんじゃないかなあと(笑)。 それを思い出させるきっかけは、地域と木次鉄道部のつながりの濃さにあったんじゃないかな、と思います。木次線は地域の人々の間で鉄道を気にかける人が増えています。女子旅列車が企画されて2回とも満席だったり、出雲大東駅で地域の取り組みが始まったり。そうなるようにちょこっとお手伝いしましたので。よかったよかった。

  14. 味の素スタジアム前駅より より:

    承認されるのに時間掛りますし(汗)、いちいち疲れますので3つほど・・・

    管理人さん、申し訳なし。最後にします。
    管理人さんが、おっしゃる通りで、『たまたま繋いだら使えちゃった』説もアリというか、意外とそんな感じかもしれません。
    現況把握に時間が掛かるのは、当り前でしょう。それを踏まえた話をしていたのですが。
    昨年、台風の影響で四国の列車がほぼ全部止まった際に、大歩危で足止めを食らったのですが、まだ雨も止まぬ中、保線の方がレールバイクで、走り去ってゆくのを対岸の道の駅から見ました。
    それから復旧するまで、丸半日かかりましたね。いくら手分けしても何時間掛るのか。
    今回でいえば、『予土線、予讃線』などは、現況確認に行く道が無く・・・などで時間が掛かっていました。

    『木次線』だけでなく、『先月末で廃止された、野辺山のSL(売却先は決まったのだろうか)』、『只見線』、『常磐線代行バス』・・・色々と出掛けてきましたので、そろそろ次の話題に行きたいのですが。
    まぁ、その分今月は・・・、『汐留駅』が手一杯ですね・・・。

    1・???
    中学の同級生の親父は府中市長で高校の後輩の親父は調布市長でしたから西東京の話はよく分かるんですけどね。
    =それが何か?
    (個人的には対立候補側の人に近しいです。また、今の府中市長にそんな年齢の子供はいません。)

    2・リスペクト(1)
    そういうことを、誤報を出さない仕組みも、出した誤報を速やかにひっこめる仕組みも持っていない(そもそも持つ気すらない)媒体の報道
    =どちらのことを指しているのでしょう?

    朝日新聞のリンク=管理人さんが、【2018/08/06~2018/08/12】の注目記事として、リンクしています。管理人さん、そういう媒体だそうです!

    タビリス鎌倉淳さん=明石の伸介さん、(青春18の件、自己責任だから良かったですが)、そういう媒体だそうですよ。
    (繰り返しになりますが、『路線バスの旅の検証』好きなんですが)

    お二人とも、気にしていらっしゃらないでしょう(汗)けれど、『リスペクト(配慮)が足りない』と思いますが。

    3・リスペクト(2)
    黙ってましたが・・・
    http://kishatabi.jpn.org/2018/07/08/【2018-07-02%ef%bd%9e2018-07-08】/#comments

    蕎麦屋さんに対しては『リスペクト(敬意)』が無いようですね。

    常連さんならともかく、初めての店の店主を『親父』とは。
    あなたの父親ですか?最低でも『親父さん』では?
    恥ずべき態度だと思いませんか? 思いませんかそうですか。 じゃ仕方ない。

    http://train.isumirail.com/?eid=50
    (千葉の『自称・サンデー毎日』さんのレポート。皆さん、汁を飲み干してますね)

    また、音威子府駅の立ち食いそばと、札幌市内の蕎麦屋を同じ括りで語るのは如何なものでしょう。
    (例えて言えば、『駅の宿ひらふ』に泊まって、布団が敷いていないとか、寝心地が悪いとか、文句を言うのと同じかと。)

    『人口1000人未満の街で、道の駅にも供食施設が無い・・・。そんな街の駅で470円で天ぷらそばが食える』のですから、まずはそこを評価しないといけないと思いますが。
    たしかに『にわか』もいるでしょう。
    しかし『皆様それぞれに思い入れ(思い出)のある味』なのだし。(個人的には食したことなしです。天塩川温泉は入ったことありです。)

    以上

    • Sugiyama より:

      済みませんねぇ。なんで味の素さんだけ承認プロセスに入ってしまうんだろう。IPは同じだし……。

    • Sugiyama より:

      >管理人さん、そういう媒体だそうです!
      え、なによw マイナビは訂正出すよ? んで書いた人は怒られるw
      朝日? まあ、なんちゅーか、現場は頑張ってる人多いですよ。上がダメなんてしょう。野党みたいに(笑) でも、下で頑張ってた人が党首選に出ましたねぇ。上になったら変わっちゃうのかな。
      音威子府の蕎麦屋さん、ついに引退したとTwitterで流れてきたような。

    • 星影清か より:

      でした が 過去形 であることにも気づかないような人でしたか。 お相手した私が間抜けだったようで。

    • 星影清か より:

      管理人さん。 悪いこと言わないから、このコメ欄、閉じた方がいいと思いますよ。 明石の人と飛田給の人しか来てないも同然なのはともかく、鉄道事業者が悪意を以て災害復旧日程の対外情報開示を操作したんじゃないかという商道徳やコンプラの御話と、蕎麦屋の親父に向かって親父とはなんだ親父さんだろというインネン未満が同列に扱われちゃうわけで、ま、はっきり言って、取り巻きの質が悪すぎます。 故・T村氏にだってもう少しましな親衛隊がいたでしょうに。

      • 明石の伸介 より:

        星影清かさま

        故・T村氏の末期の熱烈親衛隊でした(笑)
        友の会はなくなりましたが、支部は生きていて、鉄道ネタに飲んでいます。

        • 星影清か より:

          小生は別の掲示板(鉄道と無関係)のつながりで名古屋の税理士先生とオフ会してますが、その先生もT村氏の読破で人生が変わったと言っていました(批判も含めて)。私も予備会員でしたが、会の活動にお邪魔したのは中学生の時の1回だけです。和尚には正直辟易しました。

          • 明石の伸介 より:

            まあ、手紙はよく書いて、「汽車旅相談室」には旅鉄誌、単行本とも、よく掲載いただきました。
            営業規則の議論は、楽しかったです。
            安く切符を買う方法、いろいろわかりますから。
            その後遺症で、駅員や車掌と、今でもよく揉めます(笑)

            T村氏と同様、和尚も体調が悪かったですが、結果的に最後になった明石で開催のおしゃべり会にも、来ていただきました。
            実は、このおしゃべり会が明石で開催されたのは、和尚から「(熱心な明石在住の年配の会員でパーキンソン病で遠くへ行けない)Oさんのために明石でやったり」と言われたのがきっかけでした。
            和尚もパーキンソンだったらしく、滑舌が極端に悪くなってました。
            今となっては、いい思い出です。

            最初の話題と関係ないコメントになってしまい、管理人さん、申し訳ありません(笑)

      • Sugiyama より:

        コメント欄は、いまのところ閉じません。
        誰それ専用というわけではないし、取り巻き? なの(笑) ワタシは組織とかめんどくさいと思う人なので、取り巻かれても逃げるー。
        もう皆さん分別のある大人なんですから、ご自身の判断で行動してくださいねー。相手をするのも自由、無視するのも自由。ただし結果には責任を持ってください。
        明らかなスパムとご本人からの削除要請は対応しますが、「管理人さん、不適切だったら削除してください」みたいな他力本願は晒しっぱなしにします。

        なぜか?
        面白いから(笑)

        • 星影清か より:

          コメ欄閉じろって言われて閉じるとはもちろん思ってませんでしたが。

          弊方は島ごと大停電の土地におりまして(7日友好のフリーパスを2日しか使ってないところで被災しました。大損害)、インバウンド商売にも関与してるもんですから、ゆうべは水と電気と食料と交通機関が絶たれたところで140組300人の外国人対応に当たってきました。 言うまでもなく北電も水道局もJRも死に物狂いで対応中。 いまここに飛田給の人がいて、例の書き込みのような台詞を口走ったら、確実に撲殺します。 これが私の大人の対応です。 あ、消したければ消してもいいですよあなたの庭なんだから。

  15. Sugiyama より:

    なるほど、レスが6つまでツリーを作ると、6つめには返信ボタンが出ないんだ。

    種村先生と交流があったんてすねぇ。いいなあ。
    高校時代に余った年賀状でファンレターをお送りして(失礼な話!)、返事をいただいて、読めませんでした(笑) でも嬉しかったなあ。
    生前にお目に掛ってないので、お別れ会には行きませんでした。けど、後日、先生のお宅でお線香を上げさせていただく機会がありました。書庫も拝見して、お弟子さんたちが整理したスクラップブックも拝見しました。
    すごい人だったんだなあと、あらためて思いました。

  16. 味の素スタジアム前駅より より:

    管理人さん、取り巻き(汗。ストーカー?)です。
    お騒がせしてすみません。
    『訴えられる』ようであれば、削除してください!
    (そうそう『大東案』でググると管理人さんの記事が一番に出てきます。)

    ・・・現場は頑張ってる人多いですよ。上がダメなんてしょう。野党みたいに(笑)
    =あの新聞社はそうなんですね。高校生の野球大会にも賛否ありますが。
    (野党、どこだ??)

    某JRも・・・という趣旨なのですが。
    (備後落合駅でいえば、『三次運輸区 運転士』というバッジを付けた運転士さんが、代行バスに添乗して、駅に見回りに来ていました。木次線も、今のままではダメですね。思い切ったことをしないと三江線の二の舞いです。復旧させて結局3年しか持たなかった三江線が、悪しき例になってしまっている。)

    「300キロ/h近接体感研修」に上層部が関わっていないとは思えませんので。

    あ、終わり終わり・・・。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    話変わって、某コンテストの『外部審査員』は、最終選考か何かでは、一堂に会するのでしょうか?
    スクラップブックを整理していた栗原さんも入っていますね。コンテスト自体は、どんなアイデアでも『種村さんの作品群の模倣』になりそうな気がします。

    去年の受賞作は『クイズ列車出発進行』と似たような味。
    クイズ列車出発進行自体も、今思えば『アメリカ横断ウルトラクイズ』の強い影響が感じられますが。
    松宮一彦さん(追っかけマン)も渡辺文雄さん(初代食いしん坊)も存命でないし、番組自体を知る人も減りましたが。

    • Sugiyama より:

      あ、今回は承認プロセスなかった。
      わかった。リンクの有無または数だきっと!

      コンテストは、審査員の顔合わせはないです。個別に評価表に点数を入れて、事務局で集計します。で、去年は私が高評価だった作品は総合得点が低くて、入選作は1つくらいだったような。クイズはねぇ(笑) 落とされた人のフォローアップがあると良かったなあ、と思いました。嫌な思いをする人を作る旅ってナシだよね。

    • 明石の伸介 より:

      「クイズ列車出発進行」懐かしいなあ。
      初回放送は、飯田線だったと思います。

      景くん、業界でがんばってますね。
      高校生の時から、おじさん相手におしゃべり会を仕切ってて、しっかりしたやつだとは思ってました。
      何年か前、ネットのどこかで「豪華なクルーズトレインばかり運行せずに、普通の夜行列車も残すべき」みたいなコメントを書いたら、景くんに「夜行列車が多額の経費がかかるのがわかってない」と怒られましたわ(笑)

      • Sugiyama より:

        栗原さんは留学、出版社勤務など社会経験もされていらして、緻密で真摯なお仕事をなさいます。尊敬できるライターさんです。ワタシにはマネできません(笑)。

タイトルとURLをコピーしました