【2018/02/12~2018/02/18】

■02月12日
JR東日本の最大組合、JR東労組、スト検討 3月中旬か 会社に通告 行使されれば初めて(1/2ページ) – 産経ニュース
<北海道新幹線・奥津軽いまべつ駅>二次交通バス利用不振 津軽観光の拠点になれず | 河北新報オンラインニュース
山陰新幹線の実現へ石破氏「単線も考えるべき」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
報道発表資料:地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の一部を改正する法律案について – 国土交通省
大東案検討、歓迎と懸念 新幹線札幌駅ホーム位置:どうしん電子版(北海道新聞)

■02月13日
モバイル一日乗車券のご案内 長崎電軌軌道
「山梨初」の鉄道カフェ 電車がドリンク運んでくれます 28歳マスターのこだわり随所に(1/2ページ) – 産経ニュース
大正生まれの除雪車活躍 福井鉄道の電動貨車「デキ11号」 – 読んで見フォト – 産経フォト

■02月14日
栃木)宇都宮市、過去最大の予算案 LRTに144億円:朝日新聞デジタル
千葉・松戸に武蔵野線の新駅計画 市、宅地開発を促進へ:朝日新聞デジタル
三重)新「四十九駅」 3月中旬に供用開始へ 伊賀鉄道:朝日新聞デジタル
特急「かいじ」号運行開始30周年を記念して「春の山梨キャンペーン~ 週末は山梨にいます。 ~」を実施します
2018年7月5日 鉄道博物館新館がオープンします!
京王観光が「鉄旅オブザイヤー2017」の 「ルーキー賞」を受賞しました!
「雪夜列車」初運行/津軽鉄道 by 陸奥新報

■02月15日
D&S列車「あそぼーい!」にも乗れる! 「阿蘇・奥豊後のんびりきっぷ」を発売します!
平成 30 年3月 17 日に熊本駅の全てのホームが高架になります!
H100 形電気式気動車(DECMO)試作車(量産先行車)の今後の予定について【PDF/164KB】
「北海道&東日本パス」および「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」の発売について【PDF/192KB】
~今年は「北海道」命名から150年! ~「北海道150年日帰り周遊パス」を発売します!【PDF/142KB】
北海道150年企画 ~感じる歴史・巡る地域~ 第1弾【PDF/4,241KB】
キハ40「北海道の恵み」シリーズ車両のデビュー【PDF/2,202KB】
特急ロマンスカー・ふじさん号 臨時列車の運転について
IZU CRAILE 春の旅行商品発売決定!
「春の関西1デイパス」を発売します:JR西日本

■02月16日
「大東案」混雑緩和を強調 新幹線札幌駅 JRがイメージ図:どうしん電子版(北海道新聞)
「大東案」札幌市長が一定の評価 新幹線札幌駅ホーム:どうしん電子版(北海道新聞)
東急電鉄5路線、3月にダイヤ改正 大井町線は平日朝の運転パターン変更 (乗りものニュース) – Yahoo!ニュース
大分市内の一部の駅が「Smart Support Station」に変わります
JR東日本グループの個人型旅行ブランド「びゅう」はおかげさまで誕生30周年を迎えます
JR九州 一部割引きっぷの 発売終了のお知らせ
九州方面への特別企画乗車券の発売終了について
「バスは小回り利く」 日高線シンポでJR副社長:どうしん電子版(北海道新聞)
留萌線など代替交通検討 道「輸送密度が減少」と説明:どうしん電子版(北海道新聞)
「キハ40系」改造、特別列車運行へ JR北海道、3月から:どうしん電子版(北海道新聞)
株式会社フジドリームエアラインズ(略称:FDA、本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:三輪 德泰)は、長野県の要請を受け、今夏新たに『松本=札幌(丘珠)』線を開設することを決定いたしました
「なにわ筋線」建設へ、概略設計費を計上…大阪府新年度予算案 万博・IR誘致関係費も (1/2ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)

■02月17日
北海道:札沼線 JRが代替バス案を提示 – 毎日新聞
平成30年3月17日からの新しいダイヤについて | 駅・きっぷ・列車予約 | JR九州
JR九州、ダイヤ改正詳細を発表 鉄道事業効率化へ117本削減の方針堅持 – 産経ニュース
JR九州「これからも意見に耳を傾ける」 新ダイヤに関する社長コメント全文 | 乗りものニュース
京阪の西九条延伸構想が再燃 USJへ便利に、誘客狙う:朝日新聞デジタル
札沼線 次回会合で存廃見解 4町長が一致、3月にも:どうしん電子版(北海道新聞)
トロッコ列車のご案内 | 小湊鐵道 里山トロッコ
JR九州117本減便維持、GW以降見直し検討も…ダイヤ改正 : お出かけ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
バス転換、受け入れへ調整…札沼線検討会議 : 北海道発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

■02月18日
伊賀鉄道四十九駅、3月17日に開業:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)
新型気動車あすから走行試験 JR北海道 安定性、ブレーキ性能確認:どうしん電子版(北海道新聞)
JR北海道:支援枠組みづくりへ 花咲、釧網線 自治体7月までに /北海道 – 毎日新聞
新型気動車19日から走行試験 JR北海道 安定性、ブレーキ性能確認:どうしん電子版(北海道新聞)
除雪車:大正生まれのデキ11話題に 福井豪雪で活躍 – 毎日新聞

■コラム
<上>待ちわびた希望の鉄路 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
<中>レールバス 思い出満載 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
<下>全線開通 喜びつかの間 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
【江藤詩文の世界鉄道旅】ベルモンド アンデアン エクスプローラー号(6)南米初の豪華寝台車は“1泊1日”でも充実した観光アクティビティを体験(1/2ページ) – 産経ニュース
RRR 2018年2月号 Vol.75 No.02 | 出版物 | 公益財団法人 鉄道総合技術研究所
中国鉄道会社社長・杉山岩三郎のこと: 山陽新聞デジタル|さんデジ

■駅弁
ゆふいんの森号でご好評いただいている「寿司 竹本」監修の御弁当「折鶴」に続き、第2弾として新しく考案した御弁当をこの度、九州新幹線で販売します!
「湘南しらす弁当」販売休止のお知らせ – 湘南鎌倉 大船軒
名物駅弁・各種お弁当・仕出し等、『地産地消』で食卓を応援 ||| ひろしま駅弁 |||
倉敷小町(春)(期間限定2月1日-5月31日)岡山後楽園のお弁当(春)(期間限定2月1日-5月31日)
2月17日(土)~27日(火)藤崎百貨店 本館での【第15回 全国駅弁大会とうまいもの市】に出店
こだわりの焼き魚弁当(桜えびめし):株式会社桃中軒
★★★2018年2月24日 新発売!★★★「元祖特撰牛肉弁当」松阪歴史文化掛け紙シリーズ第1作松浦武四郎 元祖特撰牛肉弁当(いり大豆つき)
発売のご案内

カニのにぎりとカニご飯 かにづくし弁当
しっとりジューシィ 焼きガニあったか弁当 鳥取のかに小屋
トンカツのサンドウィッチ 鳥取県産 大山豚カツサンド
トンテキ弁当 鳥取県産 大山豚のステーキ弁当

■海外
世界最大の人民移動に変化-高速鉄道がもたらす中国春節の新たな光景 – Bloomberg
中国高速鉄道に問題多発、「日本メディアが恥かかせ報道」と…|レコードチャイナ
春節、高速鉄道で一変 消える混雑の風物詩、帰省時間も短縮 (1/2ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)
中国春節の「30億人の大移動」、高速鉄道の出現で大きな変化―米メディア|BIGLOBEニュース
鉄路で行くカンボジア 存在感増す中国:朝日新聞デジタル

コメント

  1. 明石の伸介 より:

    ダイヤ改正同様、企画乗車券の改廃も、頻繁に行われるようになりました。
    かつての「周遊券」に代表されるようなスタンダード的、全国的に発売、手作り感のあるきっぷは廃止の傾向、2点間の移動やネット予約のきっぷが目立つように思います。
    乗り鉄としては、全く面白くありません。
    企画乗車券じゃないですけど、手書き発券しないといけない長~い片道乗車券も、露骨に嫌な顔します。
    年末は、某駅のみどりの窓口で、「1時間ありますからお願いします」と頼んだら、「手書きでいいですよ」と言うのに、30分以上マルス端末と格闘、挙句に「今日中の発券は無理ですので、区間を短くしてください」だと。
    JRは、会社としても、社員個人も、面倒なことはしたくないんでしょう。

  2. Sugiyama より:

    種村直樹氏の言う「窓口氏」がいなくなって、いまは外注派遣の人たちですからね。どうせ外部を雇うなら、乗り鉄を雇えばいいのにーって思います。

    旅行会社に行って、鉄道好きなお気に入り担当者をみつけたほうがいいかもですね。

  3. 明石の伸介 より:

    たぶんそういう人が窓口にいたら、普通にきっぷを買いに来た人に対してでも、「こっちのきっぷの方がお得意ですよ」「こういうきっぷの買い方した方が安くなりますよ」などと、1人に対する接客時間が極端に長くなると思いますよ(笑)
    私が後ろに並んでる時でも、口出ししてしまいますから。

  4. 味の素スタジアム前駅より より:

    *旅行会社=たとえば京王沿線の京王観光。JRのびゅうプラザ、つぶれまくりです。(おまけに、KO観光などは、営業時間短縮、休業日設定または増加)

    リアル旅行会社は、どちらも風前の灯ですよ。

    『はまなす』の残り一枚のB寝台のチケットを私が返事をする前に発券してしまうような、『空気を読めるお姉さん(当然、端末操作も激早です)』とか、貴重な人材も減ってゆくことでしょう。

    『みどりの窓口』や『指定券券売機』すらも撤去するところ多いですからね。
    『サンライズのチケット取るのとかたいへん』です。

    *『みどりの窓口』も『後ろの行列構わずのおばはん』(40分位窓口を占拠。東京から熊本まで、新神戸と博多で乗り継ぎの、3列車乗り継ぎで一部自由席の入る複雑な特急券買ってた。俺なら飛行機で行くか全部自由席で行くよ(笑)後ろのお客、大ブーイング!)

    *インターネット(えきねっと)で、『複雑な経路(まあまあ複雑程度ですけどね)なら発券手配』できます。
    旅で使った券
    1・千歳発南千歳行、札幌・長万部・室蘭経由
    2・広島市内発東萩行、山陽線本由良・岩鼻・小野田線・美祢線経由
    3・福島から愛子行、山形経由かつ山形新幹線経由=ぜんぶ仙台近郊区間なんですが、山形新幹線経由に指定すれば有効2日になり途中下車が出来ます
    など。

    2番3番は説明するの面倒ですんで、窓口で発見するよりストレスフリーですね。

  5. Sugiyama より:

    そういえば京急の旅行代理店部門も日本旅行になるんでしたね……
    玄人はネットで自由に指定して買うと。でも、世の中の大多数の人はそこまで付いていけないんですよね。外国のスーパーみたいに、エクスプレスレーンを作ればいいと思います。「列車が決まっている方はこちら」「まだ決まっていない方、ご相談が必要な方はこちら」みたいな。

  6. 明石の伸介 より:

    味の素スタジアム前駅
    年末年始の乗車券(豊野から上越妙高、新潟、五能線、新青森、新幹線経由で東京方面)をえきネットで買おうとしたのですが、都内でも途中下車したかったので、都区内着と同じ運賃の西船橋あたりまでを買おうとしたのですが、やはりできませんでした。
    都区内着ならできるようです。
    まあ、同じコンピューターに繋がってますから、駅もえきネットも、同じ経由地制限なんでしょう。
    最初の駅で、「区間を短く」と言われて、勝手に「都区内着」で発券、不満だったので違う駅で作りなおしてもらったのですが、長岡から新潟まで、新幹線経由で頼んだのに、勝手に信越線経由にされてました。
    まあ、選択乗車が認められているので問題なさそうですが、たとえば燕三条から乗車変更(経路変更)したときなど、精算額が違ってきそうです。
    けど、「えきネット」はJR西の「E5489」よりずっと楽しそうです。
    クレジット決済されるのも発券時で(JR西はネット予約時)、口座から引き落とされるのが1か月違ってきて、正直、ありがたい。

  7. 味の素スタジアム前駅より より:

    明石の伸介様

    課題ありがとうございます。
    えきねっとで色々と試してみました。

    やはり、豊野~(えちご鉄道通過連絡、燕三条経由)~西船橋はダメですね。
    *豊野~(えちご鉄道通過連絡、東三条経由)~東京
    *飯山~(えちご鉄道通過連絡、燕三条経由)~西船橋

    はえきねっとで経路が出てきます。
    よって発券出来ます。

    駅のマルスで、勝手に東京駅で打ち切り(西船橋までと運賃なのですよね)にしたのはそれだったら『ギリギリ手書きで経由記入(=すなわち手計算が必要)の必要がなかったから』なのでしょう。『勝手に東三条経由』も同じ理由の様です。
    長岡~新潟は、明石の伸介様のおっしゃる通り選択乗車だから、燕三条経由にしなければ(えきねっとでも)発券出来ますね。

    ご存知の通り、えきねっとって『経由地が3カ所しか指定できない』ので、その『経由地の駅名をどこにするか』を考えるのがオツなんです。
    『本由良』とか(笑)
    今回のケースであれば、『深浦』あたりを経由地経由地3番目に選んでおけば、後半は問題無しかと(場合によっては青い森経由が出現しますが、川部から大館経由花輪線回りになることはないでしょう)。

    予約完了の手前までであれば、ログインすれば調べられます。
    試してみてください。(越後川口経由になったり、高崎経由が出てきたり、思ったとおりにするの、難しいですよ(笑))

    話変わって、三木駅。
    12年前の12月に写真を撮ってます。
    がっつり木造ですね・・・。

    三木鉄道(一度きりしか乗らなかった)の三木駅から歩いて向かったようです。
    市の代表駅なのに無人駅なのですね。さすが廃線候補・・・。

    新開地経由で阪神の武庫川線~西大阪線を経由して、その夜に泊まったのが、『ホテルニッコーベイサイド大阪』(現、ホテル京阪ユニバーサルタワー)。
    まだ、インバウンド系のお客も少なく、USJの人気がイマイチだったころで、あの周辺、夜になるとゴーストタウンでした。
    眺めの良いスパも無料で、USJを見下ろす、だだっ広い部屋に泊まった懐かしい思い出です。

    おととしの年末、前述の乗車券で到着した『愛子駅』も、歴史ある古い駅舎を建て替えました。
    先日訪れた『尾道駅』も建て替え中でした(尾道駅に行くも、列車には乗らず・・・です。)
    駅の写真は、訪れたら撮っておくべきだと改めて実感。

    • 明石の伸介 より:

      味の素スタジアム前駅さま

      えきねっとの乗車券申し込み、面白くていろいろやってみましたよ。
      経由地に、飯山、燕三条、能代と入れたら、東京都区内までなら、希望通りのルートが出てきて、これだけでも興奮しましたわ(笑)
      えちごトキメキ線通過連絡も、ちゃんとわかってるし。
      これは使えるなと思いましたね。

      三木鉄道と北条鉄道、どちらも同じ日の開業しました。
      三木まで弟に送ってもらって、1番列車に乗車、厄神から粟生に出て、北条鉄道を往復してから、神鉄で神戸の会社に出勤しました。
      第三セクターになって、加古川直通から厄神での乗り換えが必要に。
      線路、ちょん切られてて、なんかさびしかったです。
      市長選挙で、三木鉄道廃止を公約にした候補が勝って、廃止に。
      そんなこと、公約にしてほしくなかったなあ。

      三木鉄道の三木駅は、廃止後少し移動しています。
      取り壊されるより、いいか。
      昨夜は、神戸電鉄の三木駅舎が、隣の住宅の火災の延焼により、全焼しました。
      こちらも何度か手は入れてるものの開業当初からの建物、残念です。
      会社は廃止したいと言ってるけど、駅舎は再建されるかなあ。
      市がお金を出し渋ったら、なかなか建たないかも。

  8. 明石の伸介 より:

    ビジネスオンラインの札幌駅の記事、拝見しました。
    JR北海道が現駅案を採用したくない理由、説得力を感じます。
    利益額、利益率ともに優秀な商業エリア、駅の施設に取られたくないでしょうね。

    • Sugiyama より:

      だったらそういえば回りだって親身になって考えてあげるのに、ちゃんと言わないからこじれるんですよねー。まあ、あとは副社長がエキナカで成功しているJR東日本から来てるとか、いろいろ政治的な事情もありますが。

  9. 明石の伸介 より:

    すぎやまさま

    JR東が大成功して、ほかの各社もエキナカ事業に力を入れてますね。
    ちょっとえげつないくらいに。
    わが地元の明石駅、1964年に民衆駅になりました。
    第38号だそうですけど、関西ではかなり初期だったはずです。
    国鉄と地元の共同出資だけあって、当初の「明石ステーションデパート」のころは、ほとんど地元の方が支店のような形で店を出してました。
    20年ほど前にりニューアルされて「ステーションプラザ」になり、さらに2年前にも大きなリニューアルがあって、「ピオレ明石」に。
    地元業者の店は少なくなって、ほとんどが人気のチェーン店です。
    ほんわかした雰囲気はなくなって、大阪あたりのエキナカ、デパ地下と同じように。
    「テナント料+売り上げ歩合」がきつくて自ら出て行った店もあれば、改装前に「改装後は入れません」と宣告された店もあったらしいです。
    リニューアルオープン時に「59店新規出店!」って宣伝してましたけど、ほぼその数が追い出されたわけで・・・。
    地元との共同出資なんて全く感じられず(すでにそうではなくなった?)、JRのやりたい放題みたいな気がします。
    ずっと明石で生まれ育ったものとしては、さびしく感じています。

  10. 味の素スタジアム前駅より より:

    札幌駅の問題はM友学園の問題と同じく、『あの場所に新幹線札幌駅』ありきってことなのでしょう。
    (兎にも角にも、駅ビルと在来線ホームの間に新幹線を通すって思考が良く解りませんね・・・、カーブしてるし、スピード出せないでしょう。)

    https://www.facebook.com/hokutonomado/

    ちなみに『インテック創業者の娘(知事)』より『JR北海道のトップ』のほうが『ギャラ』が高いそうです。
    あの方がJR北海道に冷たいのはそれが理由???

    それはおいといて、今年度の『トキてつサポーターズクラブ優待乗車証』を消化する為に先週新潟に行ってきました。
    その後は、直江津~白山(上越新幹線燕三条経由)の乗車券で途中下車の旅。

    早速検証。
    新潟近郊区間内の乗車券ですが、在来線駅でも途中下車出来ました(自動改札も、クリア・・・)。
    この位の距離なら青春18の1日分より安い上に2日間使えるわけで、行きつ戻りつしなければ、途中下車出来る乗車券というのも貴重ではあります。

    特急券を買えば、特急に乗れるので、「しらゆき」に乗ってみましたが、ガラガラですね・・・。

    対新潟駅であれば、長岡だろうが、柏崎だろうが、直江津だろうが、「JR運賃(特急券抜き)よりも安い運賃の高速バス」が頻発している訳で、苦戦するのは当たり前です。
    柏崎~長岡は乗り継ぎ特急券絡みなのか、最混雑区間でした。
    (高速バスは、街外れの長岡インターしか寄らないので、上越市内と柏崎対長岡であれば当然か。また、長岡から新潟までであれば、距離的にも遠回りするしらゆきには乗らず、本数の多い新幹線を選ぶでしょうから増えようがない。)

    翌日は、この3月で廃止になる、『トキてつ新井発新潟行きの快速(3373M)』に、新津から新潟まで短区間乗りましたが、満員…。
    以前は485系を使った「快速くびきの」などもあって盛況だったのに、車両を変えて特急化、トキてつ直通快速も糸魚川便はとっくに廃止。今春も更に減らしちゃうわけで・・・。
    なんだか新潟支社の方針が良く解りませんね。

    3373Mは115系限定運用!青色ベースの「新・新潟色(3次色ともいう)」が、モーターを唸らせて疾走してました。

    なかなか行く機会が無かった『新津鉄道資料館』に行ってきましたが、115系は既にそこに静態保存してあります(クモハ115-1061)。
    誰が名付けたんだかキムワイプ色(笑  旧・新潟色(2次色))。
    実働は1編成のみで当日は新潟駅1番線(今や貴重な『県庁所在地の代表駅で改札から段差が全くないホーム』)に鎮座してました。

    資料館に居るキムワイプは雪国らしく仰々しい屋根の下。
    駅からかなり遠いのですが、そういった配慮を考えると、入館料300円ならお得かなと思います。
    列車が立往生してワイドショーに取り上げられたぐらいの大雪は、3月になって急速に溶けてなくなったそうで、雪用の靴で行って損しました。
    お金を払わなくても保存車両は結構見れちゃったりするのですが、館内展示も色々と興味深いものがありましたので、是非お支払いください。

    新潟は『ハムエッグ(E129系の通称。これまた誰が名付けたのか(笑))』だらけになりつつありますが、一応セミクロスだし、トキてつに売りつけたE127系より良くできてる気がします。

    帰りは空路。
    今月から飛び始めた、『本州日本海側、初の国内線LCC』(新潟~関空、桃の翼)。
    キャンペーン価格だと座席指定しなければ3000円以下です。
    当然満員。
    3セクばかりでまともに青春18では辿れない北陸~越後に信濃ですから、その路線が目的地でない限り、今後はこういう手段でワープするほうが合理的かもしれません。(関空~成田をつけ足しても、新幹線より安いです。千葉在住でないと、それなりの所要時間ですがネ。)

    【役に立たない1行情報】
    上越妙高駅で貰った乗車券袋。
    新潟(新潟支社)を走る列車たちのアイコンがデザインされてました。
    Maxに、shu*kuraに、急行色風に、それこそキムワイプも。
    首都圏の駅だと(チケットレス化の影響なのか)乗車券袋を用意していない駅も増えましたので、貴重かな。
    なんだかほんわかする絵柄。
    新潟方面でゲットしてみてください!

    • Sugiyama より:

      >札幌駅の問題はM友学園の問題と同じく、
      はい。自民党絡みです。えげつないです。別のところで書こうと思いますが、12日に結論が出そうなのでどうしようかな。死にたくないなあ(笑)

  11. 明石の伸介 より:

    急に出てきた気がする大東案。
    なのに、「もうこれで決まり」のような報道。
    北海道のマスコミも、よくわかりません。

    北海道新幹線に初乗りに出かけたとき、木古内駅でも降りたのですが、ホームドアもあってか、いくら乗降が少ないとはいえ、ホームの狭さは新幹線ホームとは思えないほど衝撃的な狭さでしたね。
    青函トンネルの前後は、利用者が少なくても駅が必要なんかと思いました。

  12. 味の素スタジアム前駅より より:

    さぁ、大東案で決定!
    胡散臭い出来レース。

    ただ、深く考える必要は無いのかもしれません。
    『新幹線が札幌まで延びるまで(今のスキームの)JR北海道が残っているか?』

    JR北海道の子会社として、とか。
    線路は『北海道営』、車両は『沿線自治体所有』とか。
    冷静に考えれば、名前は残るかもしれませんが、解体、分解、移管されてるのは間違いないでしょう。

    イギリスのブックメーカーで賭けをやらないかね~。
    残っていないに『賭けたい』よ~(笑)

  13. 味の素スタジアム前駅より より:

    JR北海道の子会社・・・でなく、JR東日本の子会社ですね。
    まぁ、役員送り込んだり、その『兆し』は有りますが、『純粋民間会社』だから、株主も納得するような『ええとこどり』をしたいはずなんで、JR東日本が引き継ぐんであれば、鉄路として引き継ぐのは『電化区間+札幌開業後の新幹線+新千歳~帯広』くらいでしょう。

    西武に乗り込んだファンドほど厳しくはないとは思いますが、似たようなものか(爆)

  14. 明石の伸介 より:

    味の素スタジアム前駅さま

    新幹線が札幌延伸するころ・・・
    JR北海道は、経営困難な路線を切り捨て、新幹線と札幌近郊と旭川までくらいのみがるさになってるかも。
    ほかの路線は、廃止、第三セクター、上下分離・・・。
    第三セクターになるであろう並行在来線も、経営が成り立つかどうか・・・
    北海道の鉄路を心配するより、そのころまで自分が生きていられるかの方が、心配かな(笑)

  15. 味の素スタジアム前駅より より:

    明石の伸介様

    おっしゃる通り。
    なんだかんだいっても、開通すれば乗りますが、それまで生きていればということです。

    そもそも、現在の航空機の占有率を鉄道が取り戻すはずがない事は、山陽新幹線~九州新幹線で実証済み。

    今後、北海道の人口が爆発的に増える『有事』でも無い限り北海道新幹線、そして北の鉄路の先行きは心許ないです。(たとえばロシアや北朝鮮からの移民を受け入れる…などの荒療治が必要でしょう)

タイトルとURLをコピーしました